電車に乗らない私がSuicaを持つ理由

スポンサーリンク
スポンサーリンク


こんにちは(^ ^)haruです☆

Suicaとは、JR東日本が発行するICカード乗車券です。
関東圏の電車の駅の改札をIC決済でスムーズに通過できるとても便利なカードです。

日本で一番代表的な交通系ICカードですよね。関東圏に住んでいればSuicaを使っている方もかなり多いのではないでしょうか?

私もSuicaを利用しています。と言っても私が住んでいる地域は関西圏です。

普通に考えると、関西に住んでいるのだからJR西日本が発行するICカード乗車券のICOCAカードを利用する方が便利なのかもしれませんが、私はICOCAではなくSuicaを利用しています。

そもそも私は、移動のために電車を利用することがほとんどありません。

Suicaは電車に乗るために利用する以外に、電子マネーとして利用するのに抜群の便利さがあるからです。
 
 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

一瞬で決済完了


私がSuicaを使っているといっても、Suicaカードを持っているわけではなく、モバイルSuicaにアカウント登録してiPhoneのApple Payを使って決済しています。

Apple Payとは非接触型決済サービスで、あらかじめ自分のiPhoneに登録しておいたクレジットカードや交通系ICカードを利用して決済できるというものです。
実際にクレジットカードを渡して暗証番号を入力したり、プリペイドカードを読み取ってもらったりする必要がなく、登録しているiPhoneを販売店の専用端末にかざすことで決済を完了させます。

そして「モバイルSuica」+「Apple Pay」の組み合わせで決済を物凄く簡略化することができ、今のところすべての決済サービスの中でも最速で決済を完了させる事ができると思われます。

他のスマホ決済よりも早い理由は、スマホがロック中のスリープ状態でも機能するという事です。

スマホを開いてアプリで何かを操作する必要もなければiPhoneのロックを解除する必要もありません。ただ単純にiPhoneを取り出してお店の専用端末にかざすだけ

「Suicaで支払います。」と店員さんに伝えてから数秒で決済が完了してしまいますのですから、これほどストレスフリーな決済方法は今のところ他にはないでしょうね。

 

スポンサーリンク

コンビニで真価を発揮


Suicaでの決済サービスを導入しているお店はどんどん増えつつあるのですが、すべてのお店でこの決済方法が使えるわけではありません。

今のところiPhoneがスリープ状態でも決済処理ができるのは、コンビニ大手3社のセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンだけです。

コンビニでのレジ待ちにストレスを感じる方が多い現代ですから充分といえば充分ですよね。

人は、10万円の買い物をするために支払いに5分の時間をかけることにはあまりストレスを感じません。しかし、300円の買い物をするのに対しては1分のレジ待ちの時間にも苦痛を伴います。

特にランチの時間帯などコンビニにお客さんが殺到している時にはそのコンビニに入ることにも躊躇してしまう方も多いのではないでしょうか?

というわけで、「Apple Pay+モバイルSuica」の決済方法はコンビニでの少額の買い物にうってつけの決済方法だということです。
できることなら、コンビニで買い物をする全ての人が「Apple Pay+モバイルSuica」での決済をするようになってほしいものですね。

 
そして、コンビニ大手3社以外のSuica決済対応のお店では、この瞬間的な決済処理はできませんが、それでも不便だというわけではありません。

「iPhoneのロックを解除する」という一手間が増えるだけです。セキュリティの関係上、端末のロック中には決済ができないようになっているようですね。

でもこの一手間が増えるだけで、結局は数秒で決済が完了できるのですからとても便利な決済方法なのです。

 

スポンサーリンク

高額決済には不向き


「Apple Pay+モバイルSuica」がとても便利だといっても、基本的に少額の買い物のための決済方法だと思っておいた方がいいでしょうね。

やはり基本的には電車などの交通機関の運賃を支払うためのICカードなのでしょう。
チャージできる金額が500円とか1000円単位の少額チャージになりますから高額の決済には不向きです。

これから先には、高額決済にも便利に対応できるようになるかもしれませんが、今のところはコンビニなどでの少額決済専用という感覚ですね。

ちなみにチャージ方法もとても簡単で、あらかじめクレジットカード登録しておけば、Suicaアプリを開いてワンタップでチャージ完了できます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました