溶けにくいプロテインを超簡単に溶かす方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク


こんにちは♪haruです(・∀・)

私は健康のためにプロテインを飲むようにしています。

最近、プロテインの銘柄を変えてみたのですが、新しく買ったプロテインは物凄く溶けにくい!

ダマができた状態で10分ぐらいシェイクし続けても全然溶けません。

そのままでも飲めないことは無いのですが、ダマダマができている状態は飲み心地が悪いですよね。

今までなら気にすることがなかった事なので正直ショックでした。
プロテインの銘柄によってここまで溶け方が変わるのには驚きです。
 
そこで今回は、簡単なプロテインの溶かし方を検証してみました。

  

スポンサーリンク
スポンサーリンク

溶けやすくする方法


 
①牛乳より水で溶かす
牛乳で溶かすより水で溶かす方が溶けやすいようです。
でも、多少溶けやすくなってるのかもしれませんが、ダマはできてしまいますし、一度てきたダマはどれだけシェイカーでシェイクしてもほぼ溶けることはありません。

結果、全然解決にはなってないですし、牛乳を同時に摂取できないというデメリットが発生しますので、オススメできません。

  
②溶かす水の温度を上げる
冷たい水より、温かいお湯の方が溶けやすくなるようです。
でも、プロテインをお湯で飲むのはちょっと嫌ですね。
やっぱり牛乳で飲みたいですよね。
 
 

③マドラーやスプーンで混ぜる
一度溶かしてみて、ダマになって残ったのをスプーンなどで混ぜて溶かすことはできるのですが、これもなかなか溶かすことは難しいです。頑張ればキレイに溶かすことはできるのですが、時間がかかるし面倒くさいのが難点。
  

④先に少ない水で溶かしておく
水量が少なければ、スプーンなどで混ぜて溶かす事ができます。ドロドロな状態だったとしても、ダマがない状態なら後で牛乳を足したときにもキレイに混ぜることができます。
 
 

スポンサーリンク

その結果、最善の方法


先ず、シェイカーに少量の水やお湯を入れて、プロテインを入れましょう。スプーンなどでしっかりかき混ぜて、ダマをなくしましょう。

そして、牛乳を適量まで入れて、さらによくシェイクするとキレイに混ざります。

手間がかかりますが、この方法が一番キレイに混ぜることができます。

少しでも溶け残りが気になる方はこの方法をオススメします。
 
 
しかし、私はこの手間が面倒だと思ってしまいます。

できることなら、今までと同じようにシェイカーに入れてシェイクするだけの手間で完成させたいのです。

 

 

スポンサーリンク

一番簡単でオススメの方法


この方法は、手間がかからない反面、少し溶け残りができたりすることがあります。

ほんの少しの溶け残りでダマは残らないので、飲み心地は悪くありません。

私にとっては充分な混ざり具合です。

でももし、少しでも溶け残りが気になるという方にはオススメできませんので先程の方法をオススメします。

 
 
①先ず、シェイカーに牛乳を適量入れます。
 
②その後にプロテインの粉を入れます。

③プロテインを入れたら素早く蓋を閉めて、直ぐにシェイクします。

これで完成です。

 
私もそうなのですが、大抵の人は、プロテインの粉末を先に入れて、その後に水や牛乳を入れるというような順番で作ることが多いですよね。

その順番で作ると、シェイカーの縁に中途半端に溶けたプロテインがへばりついたり、プロテインに水分が中途半端に染み込んでしまったりするのがダマができる原因だと思います。

先に水や牛乳を入れておいて、その後からプロテインの粉末を入れると、粉末が島のように浮いている状態になります。

どうやら、これで中途半端に染み込んでしまう事を防げるようなのです。

 
 

家でたこ焼きを作る時、たこ焼き粉を水に混ぜるのにとても苦労するのですが、この方法なら簡単に溶かせそうですよね。

とても良い発見でした。

 

追記。更に溶けやすくする方法を発見しました。


最近、夏になって気温が上がってきたことで、思いついた方法なのですが、試してみたらものすごい効果がありました。

とても単純な発想。

それはシェイカーに氷を2〜3個ぐらい入れてシェイクするのです。
溶け残ったダマをカシャカシャと氷でクラッシュして潰してくれるようです。

私は、基本的に紹介しているオススメ方法でシェイクしているのですが、氷を入れるだけでかなり精度が上がります。溶け残りがほぼ完璧になくなるので、超爽快!

是非試してみてください。 

食事量を減らしたら病気にならない
先進国の病気のほとんどは「食べすぎ」が原因です。 日本でも、病気が増えていっている原因はダントツで「食べすぎ」なのです。 その次は「洋食化」です。 人が生…
最高の半熟ゆで卵を作る裏技(^^)完全版!
ゆで時間を短く調整すると半熟のゆで卵は作れますが、その代わりに卵の殻が上手く剥けずにボロボロになります。茹で加減が少ないと白身も半熟だからです。 卵の性質上、…

コメント

タイトルとURLをコピーしました