人の心理 知ってなきゃマズい!コロナの本当の恐怖を理解ってますか? あなたは、新型コロナウイルスがどれだけの殺傷能力を持っているか知っていますか? コロナウイルスの感染力の強さを本当に分かっていますか? 発症率は?重症化率は? 日本の世の中の情報に疎いボクにも「コロナ情報」はバンバン入ってきます。 みなさんもそうですよね… 「東京都に、新たにコロナ感染者が〇〇人発生した!」 2020.12.21 人の心理健康社会の仕組み
便利 楽天回線エリアでもデータ使用量に注意して! 楽天モバイルのRakuten UN-LIMITは無料でデータを使い放題ととてもお得なサービスで利用している方も多いですよね(^^) ただ少しだけ注意しないと、知らないうちにデータ使用量を使い果たして制限モードになってしまうかも…。 というのも、我が家はずっとパートナーエリアで通信制限がかかってくるエリアだったのが、ここ一ヶ月前くらいにどうやら楽天回線エリアにレベルアップしたようなのです。 2020.12.18 便利生活
せどり なんだかんだ言っても、やっぱり「メルカリ」が一番! 手軽にネットで販売したい! といえば、今なら「メルカリ」「ラクマ」「ペイペイフリマ」が思い浮かぶのではないでしょうか? これらは全て、簡単な手続きでアカウントを作成できて、とてもシンプルな手順で出品できるように設計されています。一見同じようなアプリに見えますよね。 でも、これらを使って毎月100件以上の商品を出品しているのですが、その経験から言えることは、「圧倒的にメルカリが最高!」ということですね(^^) ラクマに比べても販売手数料が高いメルカリが?って思う方も多いですが、それを差し引いても余りあるメリットがあります。 ということで、今回は「メルカリ」の圧倒的に優れている点3つを紹介したいと思います。 2020.12.16 せどりビジネス便利生活
健康 新型コロナウイルスに怯える前に。実はそんなに危険じゃない!? 新型コロナウィルス。 多くの重症者や死者もででいるので大変な問題だということは間違いない。 それにしてもコロナウィルスに対するマスコミや世間の騒ぎ方に異常性を感じるのはわたしだけでしょうか? 予防のために「マスク」の奪い合いが始まり、どこのドラッグストアでもマスクが品切れ状態。 パニック状態と言っても良い。 恐怖心や不安に踊らされて思考停止しているからそんなことが起こる。 2020.02.20 健康生活
ダイエット 超かんたんなハズの糖質制限。失敗させる5つの問題点。 今回は糖質制限を始めるにあたって、まずは知っておくべき5つの壁についてのお話しです。 この問題点を全部クリアにしないと確実に失敗します。糖質制限とはシンプルに、 「砂糖の入っている食べ物や、米やパンなどの炭水化物をひかえましょう。 そのかわり、糖質の低い肉や野菜はいくら食べても良いし、マヨネーズ 2020.02.18 ダイエット健康
ダイエット 炭水化物で育ったわたしと、たんぱく質で育った兄 今回は、いつも食べている米やパンなどの炭水化物が本当に体に害があるのか? という疑問にお答えします。 わたしの幼少期からの生活を思い返せば、答えはハッキリします。 間違いなく炭水化物は有害です。 ダイエットのために糖質制限を始めた方が、思いもよらず体調もよくなったという話をよく聞きます。 2020.01.31 ダイエット健康
健康 車の運転で眠気を感じたら。効果的な居眠り対策! 昼間、急に眠気が出てきたときの対処、みなさんはどうしていますか? 確実なのは、5分〜10分ぐらい仮眠をとることです。たったそれだけで驚くほどスッキリしますからね。 他にも、立ち上がってストレッチしたり、コーヒーを淹れて飲んだりとみなさんいろいろな対処をされていると思います。 でもそれが車の運転中なら、これらの眠気の対処法はすべて不可能です。 2019.12.19 健康生活
シンプルライフ 食器を捨てればかんたんに解決する!誰でもできる断捨離術! いつも家事に追われている人、なぜか時間がかかってしまう人というのは必ずと言っていいほど空間の使い方が下手。それを正すだけて驚くほど作業を効率化し、時間を短縮できる。 難しいことではありません。誰にでもできることです。 できる人は、人の2倍速で動いているとか、仕事を同時進行で片付けるといったイメージを持っているかもしれませんがそんなことはない。 ・すぐやる習慣 ・思考のシンプル化 ・いらない情報は排除する ・無駄な工程を無くす これが仕事が速い人が無意識にやってる思考習慣です。 2019.12.04 シンプルライフ
便利 最高の半熟ゆで卵を作る裏技(^^)完全版! ゆで時間を短く調整すると半熟のゆで卵は作れますが、その代わりに卵の殻が上手く剥けずにボロボロになります。茹で加減が少ないと白身も半熟だからです。 卵の性質上、黄身は固まりやすく白身は固まりにくい。 そのため一般的なゆで卵の作り方だと確実に失敗する。 卵を半分に割ってスプーンで食べるというなら問題はありませんが、卵の殻を剥いて食べるなら難易度はかなり上がる。 以前に紹介した方法は、この問題を解決するものです。 その方法を使えば、白身だけをしっかり固めて黄身は生!というような夢のようなゆで卵も作ることができます。 2019.12.01 便利生活
教育 サンタさんからのプレゼント!失敗しないための注意点。 もうすぐクリスマス☆世の中の子供たちにとっては一年で一番楽しみにしている一大イベントでしょう。 でもその反面、子どもたちのパパやママには悩ましい時期てもあります。 「サンタクロースからのクリスマスプレゼント」です。 親としては、自分の子供の喜ぶ姿を何よりもの望みですよね。だからこそ多くの大人は悩みますよね。 2019.11.20 教育生活